雨 梅雨入り?

こんにちは!

土浦市 神立・文京の個別指導塾『個別指導サポート』の佐藤です。当塾は小学生・中学生を対象とした1対2までの個別指導スタイルの学習塾です。

そろそろ関東地区も梅雨入りでしょうか? しとしとと降る雨の音をバックにブログを書いています。雨の日は特別な時間を過ごすのにぴったりですね。今日は、そんな雨の日のひとときを皆さんと共有したいと思います。

雨の日の塾生活

雨の日の塾には、いつもと少し違った雰囲気があります。生徒たちは傘をさして登校し、教室には少し湿った空気が漂います。雨音が外の騒がしさを消し去り、集中しやすい環境を作ってくれます。今日は、そんな雨の日の塾生活を紹介します。

雨の日の教室

  1. しっとりとした空気 教室の窓には、雨粒がポツポツと落ち、しっとりとした空気が漂っています。窓から見える景色も、雨に濡れてしっとりとしています。生徒たちは、雨の日特有の静けさの中で、いつも以上に集中して勉強に取り組んでいます。
  2. ゆったりとしたスケジュール 雨の日には、あえて少しゆったりとしたスケジュールを組んでいます。これは、生徒たちがリラックスして学べるようにするためです。

雨の日の思い出

雨の日には、いろんな思い出が蘇ります。私が学生だった頃、雨の日の放課後に友達と図書館で過ごした時間や、家族と一緒に温かい飲み物を飲みながら過ごした夜のことなど、どれも心に残っています。皆さんにも、雨の日の素敵な思い出があるのではないでしょうか?

雨の日の学び方

  1. 静かな環境での勉強 雨音は、自然のホワイトノイズとして、集中力を高める効果があります。雨の日には、いつもより少しだけ勉強に集中してみるのもいいかもしれません。例えば、今日の授業では、特に重要な問題にじっくりと取り組む時間を設けました。雨の日の静けさが、思考を深める手助けをしてくれました。
  2. リフレッシュの時間 長時間の勉強の合間には、雨音を聞きながらリフレッシュすることも大切です。生徒たちと一緒に窓の外の雨を眺めながら、少しの間リラックスする時間を取るのもいいでしょう。雨の景色を眺めると、心が落ち着き、次の学びに向けてのエネルギーが湧いてきます。

雨の日は、普段とは違った学びの機会を提供してくれます。静かで集中しやすい環境は、生徒たちにとっても、私たちにとっても貴重な時間です。皆さんも、雨の日には自分なりの楽しみ方を見つけて、素敵な一日を過ごしてくださいね。

それでは、次回のブログでまたお会いしましょう!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♪

 

JR神立駅から徒歩で10分の
個別指導塾『個別指導サポート』は、
お子様へのサポート力には絶対の自信があります👍✨


サポートには、以下の中学校・小学校から
通ってくださる生徒さんがたくさんいます!


~中学校~
・かすみがうら市立下稲吉中学校 …車で6分
・土浦市立土浦第五中学校    …車で9分
・土浦市立土浦第二中学校    …車で11分
・かすみがうら市立霞ヶ浦中学校 …車で14分
・かすみがうら市立千代田義務教育学校 …車で14分

~小学校~
・土浦市立神立小学校      …車で4分
・かすみがうら市立下稲吉小学校 …車で6分
・土浦市立菅谷小学校      …車で6分
・かすみがうら市立下稲吉東小学校…車で7分
・土浦市立上大津東小学校    …車で13分


📞お問い合わせは
029-833-0885

または
ホームページの問い合わせフォームより、
いつでもご連絡をお待ちしております🌟

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です